最初に作成したサイトが軌道に乗り始めた!アクセス数を伸ばす為に3か月間で試したこと!

最初に作成したサイトが軌道に乗り始めた!アクセス数を伸ばす為に3か月間で試したこと!

ウェブサイトを運営し始めて約3か月経過したが、一番最初に起ち上げたサイトが少しずつアクセス数が伸び始めてきている。だからと言って儲かっている訳ではない。まだまだ運営費を考えたらマイナスである。本当に趣味の世界である。

ただ、一日のアクセス数が安定してきており少しずつ増加傾向にあることは間違いない。最初に起ち上げたサイトは自分の得意分野を扱っているせいもあるのだろう。専門性が高いことが記載された記事などが読まれている傾向がある。

やはり専門分野の知識や情報って言うのは価値があるのである。3つのサイト運営をしているが、自分の得意分野以外のサイト(本サイトも含め)はアクセス数が全く伸びない。

自分が得意なことで記事を作成すると内容が自然と充実してくると言うことなんでしょうか?

これからサイト運営をする人に言うとしたら、自分の得意分野や好きな事で情報発信することをお薦めいたします。

それでは成功しているブログではアクセス数を伸ばす為にどのような取り組みをしているのかを説明したいと思います。

アクセス数を伸ばすためには努力は必要

ウェブサイトの情報というのはやはりGoogle検索にヒットすることが一番重要である。今はツイッター等のSNSからの流入も期待できるのであるが、記事をツイートしてアクセスが増えたとしても、それは一時的な現象でしかない。やはり検索キーが大切である。本サイトに関しては自分の思っていることを言いたい放題、書いているだけなので価値のない情報に等しい。だから、アクセス数も伸びないのだろう。

それではアクセス数を伸ばすために何をすれば良いのか?

アクセス数を伸ばすために自分がしていることを少しばかり紹介したいと思います。

アクセス数を伸ばすためにしていること

  • 基本的に一日一回は記事を作成・更新する(ブログ記事が少ない段階)
  • タイトルには検索キーが入るように工夫を凝らす
  • 「h2」「h3」「h4」ヘッダーの使い方を大切に。「h1」は記事タイトルとなるので他では使用しない。「h2」は記事中に一つだけにしている。そして「h3」「h4」と使用するのであるが、ヘッダーに関してはGoogle検索では重要なキーワードとなるため、同一ページに「h1」「h2」がありすぎると、場合によっては悪質なサイトとみなされる可能性があり、検索上位が狙えなくなる。
  • カテゴリ分けには注意を払っている
  • 読み手の立場になって、読んだときに理解してもらえるか?を考えながら記事を作成する。

っとこんな感じである。

そんなに特別な事はしていない。記事に関しても良くアクセスされるページとそうでないページで何が違うのか?を解析すると、からくりは非常に簡単である。他のサイトでは得られない情報が書かれているページにアクセスされている傾向にあることがわかる。

SEO対策はどこまでやるのか?

「SEO対策」と言うと少し難しい表現に思えてしまうが、個人的に思うことは上記のアクセス数を伸ばすためにするべきことをしていれば、そこそこの結果は出てくるのではないかと思います。

SEO対策の前に重要なことは、「作成した記事は誰かの役に立ちますか?」という事だと思うのです。

もしくは日記・雑記系のブログならエンターテインメント性の高い記事を目指して作成しているか?

結局は読み手の気を引くような記事になってなければ検索エンジンは上位に表示はしてくれないと思うのです。記事内容が良いのに検索結果が上位にならない場合、その時にSEO重視の対策をすべきなのです。

そもそも記事内容が良いのに検索結果が上位にならない場合は競合相手が多いのかもしれません。競合相手が多いと必然的に凄い記事は現れますよ。他のブロガー達もキーワードで一位を目指して記事をブラッシュアップしている訳ですから。

それなので私はSEOは意識して記事作成はしますが、過度に不自然なことは致しません。むしろ記事が誰かのお役に立てるように工夫することを意識しています。

こう思っていても記事が誰かの役に立っているかは不明なんですけどね。

過去記事のリライトの重要性

ブログ運営が3か月も経過すると、ブログ運営初期の頃に作成した記事の内容がショボく感じることありませんか?

私は多々あります。

こんな内容じゃ読まれる訳がないと思うような記事まで出てきてしまいます。しかしそういう記事をどうするのかが重要です。これらの記事はリライトしていきましょう。

本当に不必要な記事なら削除も有りです。リライトであれば記事を充実させていくことを考え、そして古い情報の見直しも必要です。

新規記事をどんどん作成することも大切なんですけど、ある程度の記事数になったら過去記事を見直し充実させていくことに重点を置いた方が効率が良いような気がします。記事が多すぎると過去記事の見直しも少し嫌になったりもします。適度な記事数で運営できると良いのかなと思います。

ブログの方向性が見えてきてどんどん記事を増やせば良いだけになったら、その時は新規記事をバンバン書けば良いのではないのでしょうか?

200記事位が一つの目安かもしれません。

最後に言えることは

結局は、他のサイトに掲載されているようなあり触れた話題を取り上げても、アクセスは望めないです。しかし、そういう情報の記事も書いても問題ありません。記事の数は多ければ多いほど良いと思います。記事が多くて良いことは、日々アクセス解析していると何故かアクセス数が多い記事が出てくるんですね。これを見逃してはいけません。この記事を少し育てましょう。

常に更新していくこと!!

数打てば、何かしら引っ掛かる記事になることがあるはず。

有名ブロガー等のページを拝見しても、取り留めもない様な日常を記事にしているだけでアクセスされている訳です。やはり記事を書き続けていくことがアクセス数アップに繋がるのだと感じています。

下記記事は更に1か月後の状況を説明したものになります。成功事例となりますので是非御覧下さい。

サイト運営開始4ヵ月で月間1万PV達成!サイト運営成功事例か?

短い期間で成功すれば嬉しいですが、一番重要なことは諦めないで続けることです。継続こそ力なり!

ブログ運営カテゴリの最新記事