書初め!20年ぶりでも筆を手に持つ感覚は忘れていない!

書初め!20年ぶりでも筆を手に持つ感覚は忘れていない!

本日朝から我が家では冬休みの宿題なのでしょうか?

子供たちが「書初め」をしていました。

小学生時代、お習字を習い事としてやってました@ももやんですが、学生時代、書道なるモノに真剣に向き合っていた時代がありました。「書」という作品創りをして仲間で展示会なることをしていたこともありました。

そんなこともあり「書初め」をしている子供たちの作品を観ていると懐かしい気持ちが湧いてきてしまいました。

20年ぶり位でしょうか?

筆を手にしたの。(*'ω'*)

「半切」の紙に子供が書いていた文字を書いてしまいました。すると子供たちが大騒ぎ。

「パパ上手すぎる!」と。!(^^)!

流石に子供も私の作品を学校に提出したらバレると思ったらしい・・・。しかし私の作品をお手本にし、必死に真似ていましたね。

「書道」は一つの芸術(アート)です!

私の書道の基本は小学生時代のお習字で身についたもので、小学生の頃と今で技術は何も変わっていません。小学生時代で習うことを辞めてしまったため、行書は書けません。((´∀`))ケラケラ

基本的に「楷書」のみです!

ただ小学生時代に身に着けた技術だけでそれなりの作品が作れることも知っています。意外と落款押して表装すると立派な作品になります。表装も安いモノから高いモノまで色々なのですが\2,000円位~簡易表装は可能です。

また額縁に入れるのもアリです。結構、自分で書いた作品を家に飾ると立派に見えるものですよ。

何せ「一」という文字だけの作品があるのですから。たかが一画の文字でも表現方法は無限にあります。かすれ具合だったり、太さだったり大きさだったり、落款の位置・大きさ。

臨書をすると更に上手くなる書道技術!

書道の世界では昔の筆達人の作品を真似て書くという「臨書」という行為があります。この「臨書」ですが、書道の技術を向上させたいのであれば欠かすことのできない行為となります。

私は楷書を極めたかったので若い頃ですが、「九成宮醴泉銘(欧陽詢)」を臨書して作品創りしていたことがあります。この作品はとても有名なもので、楷書の中でも「The 楷書」と言われるくらい癖のない文字が羅列されてます。

恐らく書道を志す人でこの作品の臨書をしたことがないという人はいない位、有名なモノです。

臨書でも立派な作品創りが出来、家の和室に飾っても不思議ではない作品を創ることが誰にでも出来ます。書道って意外と集中し始めるととてつもない作品が完成してしまうことがあります。

時として「作品を買いたい」と言う人すら現れます。書道はハマる人はハマりますね。「無」になれるところも私は好きですね。ただ今は全くやっていませんが・・・。

文字の上手さは昔取った杵柄!

私は人から文字を褒められること小学生時代から良くありました。これもお習字に通わせていてくれた両親に感謝です。大人になった今でも下手と言われたことは有りません。

手書き文字は一生モノですね。

コレ、文字が綺麗に見えるコツみたいのがあるんですよね。しかし感覚みたいなものなので、他人に教えることは出来ません。書いた文字を見て、ココを直すと良く見えるようになるというコトは指摘するコトは出来ますが。

ただ、丁寧に文字を書く時間を少しでも多く割いた人は上手くなります。特に小学生時代ですが、丁寧に文字を書く習慣が大切です。

ノートは汚い文字だけど丁寧に時間を掛ければ綺麗に書けるのであれば素質はあると思います。

1週間に1時間でも良いからそんな時間を与えると良いのかな?

弘法筆を選ばず?

本日の書初め、子供たちが使用していた道具を使って書いたのですが、筆が硬すぎで墨を吸ってくれない。((´∀`))ケラケラ

こいつらちゃんと手入れしてんのか?

「弘法筆を選ばず」という言葉がありますが、個人的には道具は大切だと思います。確かにそれなりの文字は書けるのですが、書き易さや微妙な部分で違いが出てきますね。筆は金額ではありません。最低限、墨を吸ってくれないと・・・。

しかも20年ぶりに手にした筆。

久しぶりかつ適当な道具で、適当な気分でいきなり書いた割には上手く書けたので個人的には満足です。

子供たちに親の威厳を保てたような気がしますね。

パパは口だけ?とは思わなくなったのではないかな?

実は面白い書道というアート!

書道が「芸術(アート)」であることは上でもお話しましたが、頭の中を空っぽ(無)になり精神統一して臨むことがスッキリするんですね。本当に神経が研ぎ澄まされるため結構疲れます。

1mmズレるだけで全く違うモノになる。

ここら辺も書道の面白い点なんですけどね。

そして手書きの文字は人格まで表面化します。私は他人を評価する時、文字から性格を読み取ります。コレが結構バカに出来ない。

大体当たります。(〃艸〃)ムフッ

コレ同じ人の文字をず~っと見続けていると、その人に精神的変化があった時に手書きの文字として表面化します。

コレが分かるようになるとマジ怖いです。

たかが文字ですが、ソコまで追究出来ることが面白い点の一つでもあります。芸術は爆発だな。

趣味カテゴリの最新記事